麻 素材 |
![]() 寝具・衣料に用いられる麻は大きく「リネン/亜麻」と「ラミー/ちょ麻」に分けられる。「リネン」の繊維は細く短く、「ラミー」は太く短い繊維。 麻はさらっとした触感で涼感が得られるので、夏物寝具によく用いられる。 「ラミー」は白っぽい色、「リネン」は独特の亜麻色と呼ばれる「黄みを帯びた茶色」でナチュラル志向の女性に特に人気が高い。 天然繊維の中でも強度があり、洗濯による劣化が少ない。 吸水性・速乾性にも優れている。 【麻/あさ/linen, hemp】【類義語:リネン、ラミー】 |
---|---|
アクリル 素材 |
![]() やわらかく、あたたかい肌触りが特徴で、セーターなどの衣料品や毛布・ひざ掛けなどの寝具、カーペット・カーテンなどのインテリア用品にも多く用いられる。 ナイロンやポリエステルなどと共に3大合成繊維のひとつ。 【アクリル/acrylic】 |
アルファイン 素材 |
![]() 薬品を使用せず、高密度の織り込みにより物理的にダニを入り込ませず、シャットアウトする。そのため洗濯をしても防ダニ効果は変わることなく持続する。 さらりとした、シルキーな肌触りでシワになりにくく、型崩れも少ないのが特長。 超極細繊維の毛細管現象により、高い吸水性を持っている。 この特性から、布団カバーや布団の側生地などに使用することで高い防ダニ効果が得られる。 【アルファイン/ALFAIN】 |
イス 家具 |
|
---|---|
インド綿 素材 |
インド綿とは、インド原産の綿の総称。 繊維が太く短く、グレードとしては低い低級綿に属する。 太くて短いが弾力があり、タオル、シーツ、布団わたなどに使われることが多い。 【インド綿/Indian cotton】 |
ウォールナット 素材 |
![]() 胡桃/クルミの木のこと。アメリカやカナダが主な産地。 木質は衝撃に強く、強度と粘りがあり加工しやすい。 落着いた色合いと美しい木目であることから、高級家具や工芸材に古くから用いられてきた。 ![]() 【ウォールナット/ウォルナット/walnut】 |
---|---|
羽毛布団 寝具 |
|
エアーバッグ枕 寝具 |
|
---|---|
衿カバー 襟カバー 寝具 |
|
折りたたみベッド 寝具 家具 |
|
---|---|
折りたたみテーブル 家具 |
|