マットレスだけで寝るのはOK!メリットデメリット、湿気対策を解説

2023年3月30日

エムール睡眠・生活研究所

お部屋の広さや、圧迫感が出てしまうという問題からベッドフレームの使用を迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか。実は、床に直置きできるタイプなら、ベッドフレームを使用せずにマットレスだけで寝るのも問題ありません。

床に直置きできるマットレスだけだと、部屋に圧迫感を与えず持ち運びが楽といったメリットがあります。一方で掃除が面倒だったり必要な換気の頻度が高かったりといったデメリットもあるため、よく考えてから購入しましょう。

ここでは、マットレスだけで寝るメリット・デメリット・快適に寝る方法を紹介します。

マットレスだけで寝ても良い?

床に直置きすることを考えて作られたマットレスであれば、フローリングや畳などにマットレスだけを置いて寝ても問題ありません。ただし、シーツと併用するのは大前提です。

ここでは、どういった場合にマットレスだけで寝ても良いのかについて詳しく解説します。

床に直置き可能なマットレスなら問題なし

湿気が溜まりにくい素材で作られているものや、壁に立てかけて換気させやすい折りたたみ式タイプなど、床に直置きすることを目的としているマットレスはベッドフレームを用意しなくても使用できます。

反対に従来のマットレスは湿気が溜まりやすく、重くて持ち上げるのも一苦労なため壁に立てかけて換気するのも困難で、マットレスだけで使用するのには向いていません。

マットレスを床に直置きして寝たい場合は、専用のマットレスを購入しましょう。


シーツと併用するのが大前提

どんなタイプのマットレスであってもシーツは併用する必要があります。

シーツは汚れ・ダニ・カビを防止し、劣化を抑えるのに必須です。シーツがないと寝汗や皮脂、ゴミなどが直接マットレスにつくため汚れや湿気が溜まりやすく、ダニ・カビが繁殖しやすい環境になってしまいます。

しかしシーツがあってもすべての汚れやへたりを防止できません。汚れや劣化対策をするなら、プロテクターやマットレストッパーなどの敷物を使用しましょう。


マットレスだけで寝るメリット

床に直置きできるマットレスだけで寝るメリットは、圧迫感が少ない持ち運びに便利・落下する心配がないなどです。それぞれのメリットについて詳しく解説します。

圧迫感が少ない

マットレスだけで寝る場合、ベッドフレームの高さや収納部分による圧迫感がありません。

ベッドフレームはマットレスと合わせると、だいたい30〜47cmになるのに対し、床に直置きできるマットレスだけの場合は高さ10cm前後です。またヘッド収納付きベッドフレームを使用する場合のように、収納の分まで置くスペースを確保する必要はありません。

寝るスペースが限られているワンルームや4畳以下の寝室では、ベッドフレームを置くと圧迫感で部屋が狭く見えるため、余裕のあるおしゃれな空間を演出したいならマットレスだけで寝ることをおすすめします。

換気・掃除・模様替え・引越し時の移動が楽

床に直置きできるマットレスは軽いものがほとんどで、換気や掃除、模様替え、引越し時などの移動が簡単です。

特に折りたたみ式のマットレスはコンパクトにできるため押し入れなどに収納しやすく、側面を下にして自立させられるので壁に立てかけなくても干せるというメリットもあります。重いマットレスの移動が困難な女性の一人暮らしでも安心です

高いところから落下する心配がない

マットレスだけの場合、床に近い状態で寝ることになるため高いところから落下する心配がありません。寝相が悪くてベッドフレームを使うのが不安な人や、小さな子ども・ペットが寝る場合にも向いています。

マットレスだけで寝るデメリット

マットレスだけで寝ると、床の硬さが伝わる掃除が面倒換気の頻度が高いといったデメリットがあります。実際にマットレスだけで寝ることを決める前に、デメリットも確認しておきましょう。

薄すぎるとマットレス越しに床の硬さが伝わる

厚み9cm以下の薄いマットレスで寝ると、体重をかけたときに床の硬さが身体に伝わってくる可能性があります。床の硬さが気になって睡眠の質が落ちないよう、厚みが10cm以上のマットレスを選びましょう。

沈み込みが少なく床の硬さが伝わりにくい、高反発ウレタンのマットレスを選ぶという手もあります。

掃除をする度に持ち上げなければならず面倒

マットレスと床との間に溜まったホコリや髪の毛、食べ物のクズといったゴミを掃除するためには、マットレスを持ち上げなければいけません。軽いマットレスとはいえ掃除の度に持ち上げるのは少し手間です。

この点で言えば、サッと掃除機をかけられる脚付きのベッドフレームの方が楽です。しかし、そもそも毎日のようにマットレスを畳んで片付ける習慣があるのであれば、大して面倒にも感じないでしょう。

換気の頻度が高い

いくら床に直置きする用のマットレスが湿気が溜まりにくい素材でできているといっても、手入れをしなければ湿気は溜まります。毎日立てる必要はありませんが、週に2〜3回は壁に立てかけて換気をすることをおすすめします。

重いマットレスよりも壁に立てかけるのは楽なので、その分こまめに干すようにしましょう。

寝起きの際に負担がかかる

床にマットレスを直置きすると、ベッドを使用している時よりも必然的に高さが出なくなります。
そのため、寝起きの際に身体に負担がかかってしまいます。

高齢の方や足腰が弱い方は、マットレスの厚みに合ったベッドを組み合わせることで寝起きがしやすくなることがあります。

マットレスだけで寝る場合の湿気対策

デメリットとして紹介した湿気は、すのこマット除湿シート・プロテクターを用いたり、折りたたみ式マットレスを選んだりすると軽減できます。ここではマットレスだけで寝る場合の湿気対策を紹介します。

すのこマットで通気性を上げる

マットレスを床から少しだけ離せる脚付きのすのこマットを使用します。すのこマットとは木の板が等間隔に並んだマットで、マットレスや敷布団を置く台のことです。

脚付きのすのこマットなら床から少しでも離すことができ、通気性が良くなります。

除湿シート・プロテクターと併用する

除湿シートやプロテクターなどを取り入れると、マットレスに湿気が溜まりにくくなります。

除湿シートはマットレスの下に敷くもので、マットレスと床の間の湿度が高くなるのを緩和します。プロテクターは寝汗や皮脂・ゴミなどの汚れから守るアイテムです。

湿度の高い部屋にマットレスを置く場合や、日々の生活が忙しくてこまめな換気が難しい場合は、これらも一緒に使用しましょう。

折りたたみ式マットレスを使用する

三つ折りのマットレスなら、側面を下にしてジグザグとした形で置けば自立するので、換気時に壁に立てかける必要がありません。真ん中に折り目が入っているタイプなら、物干し竿などにかけて干すのも容易です。

来客時や掃除の際は、マットレスをコンパクトにして収納にしまえるのも嬉しいポイントです。

マットレスだけで寝たい人におすすめの商品

ベッドフレームを揃えたり、手入れをしたりするにもお金と時間がかかりますよね。
そのため、なるべく最小限の寝具で寝たいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここで、エムールがマットレスだけで寝たい方におすすめの商品を3点紹介します。
是非参考にしてみてくださいね。

LUXEマットレス


詳細はこちら


<ワンランク上の機能美>
側生地は、カバーなしでもOKな、ふっくらと柔らかいジャガード織りを採用。
取り外しやすい、コの字ファスナー付きなので、側生地を取り外して洗濯機で洗えます。
裏地は通気性の良いメッシュで蒸れにくく、清潔さを保ちやすいのも特徴です。

<どこでも変わらぬ寝心地>
高密度ウレタンを使用しているため、耐久性も抜群。
持ち運びに便利な取っ手がついているので、お部屋の移動や立てかけて干すことも簡単です。
ベッドの上に敷くもよし、マットレスの上に重ねてトッパーにしてもよし、直接フローリングに敷いてもよしの多様な使い道。どこでも変わらない寝心地を提供いたします。

サイズ シングル 約幅97×奥行198×厚さ11cm
セミダブル 約幅120×奥行198×厚さ11cm
ダブル 約幅140×奥行198×厚さ11cm
クイーン 約幅160×奥行198×厚さ11cm
素材 表生地 ポリエステル100%(ニット生地)
裏生地 ポリエステル100%(メッシュ生地)
中材 高反発ウレタンフォーム
お手入れ方法 側生地:ご家庭の洗濯機でお洗濯できます。
※洗濯ネットをご使用下さい。
価格 ¥16,990~26,990(税込)

 

天然木桐材ロールすのこベッド OSMOS


詳細はこちら


<抜群の通気性>
湿気を逃がす独自形状により、一般的な「すのこ」以上の通気性にこだわった本製品。
「すのこ」で、常に新鮮な空気を寝具に送り込むことで、カビや臭いの原因となる湿気を溜まりにくくします。
マットレスだけでは湿気が気になるけれど、ベッドを手入れする手間を取りたくないという方にピッタリです。

<コンパクトでありながら丈夫>
ロール式のため、くるくると丸めればコンパクトに収納可能。
床に敷く際に傷をつけないように、裏面にはクッションを搭載しています。
それでありながら大柄な男性でも安心の耐荷重設計。
敷布団はもちろん、マットレスの下にもお使い頂けます。

サイズ シングル 約幅100×奥行200×厚さ2cm
組成 天然木桐材、ラッカー塗装
耐荷重 約200kg
価格 ¥11,990(税込)

 

自由に組み換えできるパレットベッド 8枚セット


詳細はこちら


<使い方色々>
1つのパレットを使いたいだけ自由に組み合わせて作るパレットベッドです。
こちらでは8枚セットを紹介していますが、追加購入におすすめの4枚セットもご用意。
マットレスのサイズに合わせて使用枚数を変えられるため、自分好みのお部屋作りが楽しめます。

<通気性抜群>
パレットはすのこ状なので、湿気がこもりにくくなっています。
高さも10㎝あるため、ベッドにしてもマットレス下の空気の通り道をしっかり確保。
軽量のためお手入れも手軽にできてしまうのもうれしいポイントです。

サイズ パレットベッド(1枚) 約幅50×奥行50×高さ10cm
組成 パレットベッド:パイン無垢材
連結パーツ:スチール
耐荷重 約80kg(1枚あたり)
価格 ¥15,990(税込)(8枚セット)

 

マットレスだけで寝るのも一つの選択肢

床に直置きできるマットレスを使うのであれば、マットレスだけで寝るのも一つの選択肢です。

床に直置きする用のマットレスは薄くて軽いので、部屋の広さが限られていて圧迫感を軽減したいとき、一人暮らしで従来の重いマットレスを扱うのが難しい場合、子どもが寝る場合などに向いています。

ただし掃除をする度に持ち上げたり、換気の頻度が高かったりといった面倒な一面もありますので、自分の生活に合っているかどうかをじっくりと検討してみてください。

執筆者/監修
Author

エムール睡眠・生活研究所

  • 【所長・主席研究員】神川 康子 富山大学 名誉教授 博士(学術)一般社団法人日本睡眠改善協議会理事。日本眠育協議会理事。富山県公安委員会委員。富山県社会福祉協議会理事。
  • 【所属有資格者】 日本睡眠改善協議会認定 上級睡眠改善インストラクター 1名/睡眠改善インストラクター 6名 日本睡眠教育機構認定 睡眠健康指導士上級 2名/睡眠健康指導士 11名
  • 【活動内容】 「続けられる具体的な睡眠改善」をテーマに、専門的な見地からのデータ収集と分析及びソリューション開発を目的として設立。 寝具や寝室環境に関する調査研究や睡眠教育など広く社会に役立つ研究開発と知識啓発を行っている。 詳細はこちら https://nemuri-kurashi.jp/activities/