マットレスとは?敷布団との違いやメリット・デメリットを解説

2024年2月2日

エムール睡眠・生活研究所

マットレスとは、ベッドフレームや床の上に置いて使う寝具のことをいいます。厚みがありクッション性が高いのが特徴です。

マットレスのメリットは、寝心地が良く、身体の負担を軽減する、耐久性が高く長期間使えるなど。反対に、置くのに広いスペースが必要、お手入れがしにくい、高価であるなどのデメリットもあります。

この記事では、マットレスについてや、敷布団との違い、メリットとデメリットを紹介します。

マットレスとは

まずはマットレスとは何かについてや、敷布団との違いについて紹介します。

マットレスは身体の負担を軽減する寝具

マットレスとは、主にベッドフレームの上に置いて使う寝具のことをいいます。クッション性があり、身体の負担を軽減できるアイテムです。

マットレスといっても、厚さや素材など種類はさまざま。例えば、コイルマットレスは厚みがあるものが一般的で、ウレタンやラテックスの素材のものは薄めで、折りたためるタイプや丸巻きできるタイプがあります。

マットレスの種類について詳しく知りたい方は、下記を確認してください。

マットレスと敷布団の違い

マットレスと敷布団の違いは、厚み素材です。マットレスは厚みのあるものが多く、コイルやウレタンなどの素材でできています。敷布団は主に綿やポリエステルなどの素材が主で、マットレス程の厚みがないものがほとんどです。

マットレスは厚みがありクッション性が高いため、寝心地が良く快適に眠れます。腰痛や起床時に身体の痛みを感じる人におすすめです。敷布団は薄い分軽く、持ち運びが簡単。折りたたむこともできるので、収納場所にも困りません。また干したり、洗ったりなどのお手入れが比較的楽なのも特徴です。

寝心地を重視するならマットレスを、収納やお手入れを楽にしたいなら敷布団を選ぶと良いでしょう。

マットレスのクッション性と布団のコンパクトさを兼ね揃えた折りたたみマットレスについては後述します。

マットレスのメリット

マットレスの用途や、敷布団との違いが分かってきたところで、ここではマットレスのメリットを紹介します。

寝心地が良く身体の負担を軽減する

一つ目のメリットは、前の章でお伝えした通りクッション性が高いため、寝心地が良く身体への負担を軽減するという点です。

マットレスの中には、寝返りをサポートするものや、体圧を分散するものがあります。寝返りをサポートすることで寝苦しさを感じることなく快適に眠れ、体圧を分散することで、身体の一部に負担がかかるのを防げ、腰痛などの身体の痛みを軽減できます。

耐久性が高く長期間使える

マットレスの素材は耐久性が高いものが多く、一度購入すれば長く使用できるのがメリットです。マットレスの素材によって寿命は変わってきますが、長期間快適に使えます。

マットレスの種類別の寿命は以下の通りです。

種類 特徴 寿命
コイルタイプ中に金属製のバネが
入っているマットレスボンネルコイル:6〜8年
ポケットコイル:8〜10年
ウレタンタイプ柔らかめの低反発と
硬めの高反発がある低反発:3〜5年
高反発:6〜8年
ファイバータイプ繊維状の樹脂製素材を
使ったマットレス6〜8年

寿命はあくまでも目安なので、交換のタイミングは寿命のサインを確認しましょう。

マットレスの寿命のサインについては、下記記事で詳しく解説しているので、ご覧ください。

ハウスダストやアレルギーの予防になる

床からの距離が近い場合は、寝ている間に床に落ちているほこりやダニなどを吸い込み、アレルギーを起こす可能性があります。マットレスは厚い分、床からの距離ができるので、ハウスダストなどのアレルギー対策に最適です。小さな子どもがいる家庭ではベッドを選択すると、アレルギー予防できるので安心かもしれません。

マットレスのデメリット

マットレスにはメリットもあれば、デメリットもあります。ここではマットレスのデメリットについて紹介します。

置くのに広いスペースが必要 

マットレスは大きく折りたためないものがほとんどなので、置く場所の確保が必要です。置いたあとも収納することは不可能で、そのまま場所をとられてしまいます。狭い部屋の場合は、圧迫感を感じるかもしれません。

通気性が悪くお手入れしにくい

マットレスの素材で多く使用されているウレタンは通気性が悪く、汗を吸い込んでカビの原因になることも。またマットレスは洗えないものも多いため、お手入れがしにくく清潔を保ちにくいこともあります。

汚れや湿気からマットレスを守るには、ベッドパッドやベッドマット、敷きパッドを上に敷くのが有効です。洗濯できる敷きパッドを敷けば、定期的に洗えるため清潔さを保てます。

またマットレスを使用する際は、直接肌に触れないように最低限シーツを敷くようにしましょう。マットレスの上に敷くものについて詳しくは、下記を確認してください。

価格が高いものが多い

マットレスは一般的に高機能になればなるほど、価格が上がっていきます。敷布団に比べ、手軽に購入しにくいと感じるかもしれません。しかし耐久性が高いため、長期的に考えればコスパはいいでしょう。

それぞれのマットレスに合った適切なお手入れも、長く使用するのに欠かせません。詳しくは下記を確認してください。

折りたたみマットレスはマットレスと敷布団の良いとこどり

マットレスの中には、折りたたみできるものもあります。ここでは、マットレスと敷布団のメリットを兼ね備えた折りたたみマットレスについて紹介します。

折りたたみマットレスとは

折りたたみマットレスとは、コンパクトに折りたためるマットレスのことをいいます。コンパクトに折りたためるので、限られたスペースでもマットレスの設置が可能です。ソファと併用するものや、キャンプに持ち運べるものもあり、ライフスタイルや用途によって選べます。

折りたたみマットレスのメリット

折りたたみマットレスは通常のマットレスよりも移動が楽です。また、たたんで収納することもでき、場所をとりません。それでありながら高機能なものも多く、マットレスと劣らない寝心地を提供してくれるのもメリットのひとつです。

折りたたみマットレスはマットレスと敷布団の良いところを兼ね備えています。どちらを購入しようか迷った場合は、検討しても良いかもしれません。

折りたたみマットレスのメリットやデメリットについては、下記記事で詳しく紹介しているので、ご覧ください。

エムールがおすすめするマットレス3選

ここで、様々なマットレスを取り扱うエムールがおすすめするマットレスを3点ご紹介します。

プレミアムマットレス



詳細はこちら


<人間工学に基づいた作り>
表面の凸凹「セル」が510個搭載。
骨格や寝姿勢に合わせて変形するため全身の筋肉を開放し無理のない寝姿勢をキープしてくれます。
凸凹が苦手な方も気になりづらいフィット感です。

<折りたたみ式で取り回し抜群>
3つ折りマットレスのため取り回しは抜群です。
使用しないときは畳んだり、収納スペースにしまったりとお部屋のスペースを有効活用できます。

サイズ/商品重量 シングル 約幅97×奥行195×厚さ15cm/約9.8kg
セミダブル 約幅120×奥行195×厚さ15cm/約12.7kg
ダブル 約幅140×奥行195×厚さ15cm/約14.6kg
クイーン 約幅160×奥行195×厚さ15cm/約16.8kg
素材 側生地 表面:ポリエステル100%(膨れニット生地)
側面:ポリエステル100%(ニット生地)
底面:ポリエステル100%(ハニカムメッシュ生地)
※L字ファスナー開閉式
インナーカバー ポリエステル100%(メッシュ生地)
中材 高反発ウレタンフォーム 約15cm
上層(1・2層目):高反発ウレタンフォーム 30D/180N 約9cm
下層(3層目):高反発ウレタンフォーム 32D/220N 約6cm
お手入れ方法 側生地:取り外して洗濯機洗い可能
※洗濯ネットをご使用ください。
価格 ¥33,00~¥48,000(税込)

 

布団マットレス



詳細はこちら


<敷布団好きにもマットレス好きにも>
敷き布団の柔らかさとマットレスの耐久性を両方活かした、新しいカタチのマットレスです。
中材のウレタンにたっぷりのわたをキルティングしたサンドイッチ製法によりマットレスでありながらも敷布団のような柔らかさを実現しています。

<折りたたみ簡単>
シングルサイズは3つ折りに、それ以上のサイズは4つ折りにできるのも敷布団とは違った魅力です。
収納バンド付きでしっかりと固定できます。

サイズ/商品重量 シングル 約幅100×奥行202×厚さ9cm/約6kg
ダブル 約幅140×奥行202×厚さ9cm/約7.1kg
クイーン 約幅160×奥行202×厚さ9cm/約9kg
キング 約幅180×奥行202×厚さ9cm/約9.7kg
素材 側生地 ポリエステル100%(格子キルト加工)
中わた ポリエステル100%(380g/m²)
側生地と中わたの間 不織布
中材(マットレスのみ) 高反発ウレタンフォーム 厚さ約5cm (30D/185N)
機能 マットレス:収納ゴムバンド付き(四つ折り収納可能)
価格 ¥13,990~¥21,990(税込)

 

ロイヤルマットレス



詳細はこちら


<理想の寝心地を1枚で>
理想的な敷き寝具は,硬+柔。欧米では、マットレスを2枚重ねて使うこともあります。
こちらのマットレスは、タイプの異なるウレタンフォームの2層構造により、1枚で理想的な寝心地を実現。

<便利な取っ手付き>
1枚物のマットレスでありながら、上下4か所に取っ手が付いています。
移動性も十分のため日頃のベッド周りのお手入れがグンと楽に。

サイズ/商品重量 シングル 約幅97×奥行195×厚さ15cm/約12.2kg
素材 側生地 表面:ポリエステル99%、ポリウレタン1%(膨れニット生地)
側面:ポリエステル100%
中わた:ポリエステル100%(樹脂わた)
底面:ポリエステル100%(ハニカムメッシュ生地)
※コの字ファスナー開閉式、4ヶ所取っ手付き
インナーカバー ポリエステル100%(メッシュ生地)
中材 上層:高弾性ウレタン 35D/150NT(±18%) 約5cm
下層:高反発ウレタン 32D/220NT(±16%) 約10cm
お手入れ方法 側生地:取り外して洗濯機洗い可能
※洗濯ネット使用推奨
※同じ個所に負荷がかかるのを防ぐため、3カ月に一度、枕元と足元をローテーションしてください。
価格 ¥30,000(税込)

 

いかがでしたか?エムールでは他にも様々なマットレスや敷布団をご用意しております。
是非お気に入りの1品を見つけてみてください。

マットレス/敷布団をもっと見る


マットレスのメリットとデメリットを理解して購入を検討しよう

マットレスはクッション性が高く寝心地が良いというメリットがありますが、敷布団に比べ価格が高い、お手入れがしにくいというデメリットもあります。メリットもデメリットも理解した上で、どちらを購入するか検討しましょう。

もし、部屋が狭くマットレスを置くスペースはないが、マットレスを置きたいという人は折りたたみマットレスも検討してみてください。

執筆者/監修
Author

エムール睡眠・生活研究所

  • 【所長・主席研究員】神川 康子 富山大学 名誉教授 博士(学術)一般社団法人日本睡眠改善協議会理事。日本眠育協議会理事。富山県公安委員会委員。富山県社会福祉協議会理事。
  • 【所属有資格者】 日本睡眠改善協議会認定 上級睡眠改善インストラクター 1名/睡眠改善インストラクター 6名 日本睡眠教育機構認定 睡眠健康指導士上級 2名/睡眠健康指導士 11名
  • 【活動内容】 「続けられる具体的な睡眠改善」をテーマに、専門的な見地からのデータ収集と分析及びソリューション開発を目的として設立。 寝具や寝室環境に関する調査研究や睡眠教育など広く社会に役立つ研究開発と知識啓発を行っている。 詳細はこちら https://nemuri-kurashi.jp/activities/